同窓会

大盛況でした。瞬間最大人数50名。私は21:00〜3:00ぐらいの参加でしたが、18:00からいた人もいるし、もっと遅くまでチャットは続いていました。
 
さて、内容を、ざっくり、私の興味のあるところだけ、まとめます。
なお大前提。これ、今まで、ベルアイルを待ち続けてきた人達の会話なので、開発・GM擁護に傾いている可能性があるので、注意。(いや、むしろ、だからこそ辛辣、という意見もあった)
 
◎ジェムシステム
 (最新の仕様に関する話題なので、まとめ省略。ベルアイルフォーラムで話すべきかと)
 
◎ガーディアンシステム
→ 別ゲームでいうとこの、ペット? 傭兵? フェロー? 憑依?
→ 親や子がついてきて、自動で戦闘してくれるのなら嬉しい
 
◎Trinityへの期待
→ カルガでチートしてお金稼いでた人、GMが消してた。セクハラ発言+RMTがどーしたこーしたと街中で発言しで、GMコールが殺到して、即BANされた人もいた
→ MPKに関する事書いてる人居たけど、殺されても宝箱ルート出来るまで一時間あるから、その間にハラスメント報告でGM対処してくれるんじゃないかなぁと期待
→ ハラスメントはGMに慣れと権限が求められるので、GMにマニュアル対応を要請するゲームだと難しい
→ Trinityには、権限と適正な判断力と人間性が必要となる。
→ このチャット、GMにも招待状を出したが「ユーザー全体に告知出来ていないイベントには参加できない」と返事が届いた。馴れ合うところは馴れ合う、線引きするところはきっちり線引きする。Trinityの回答を評価する。

コヒこぼして 鯖とめたのは さぼっちだったよね
足引っ掛けてコンセント抜いたんぢゃなかったっけ?
確か一日テスト中止になったんでしたっけ。それが非難されるんじゃなくて、受け入れられるってのもベルならではですかねw
やっぱベルは、ユーザーサイドもなんつーか、大人な人多いなぁこうやって話しても
文句言う人は最初の方で殆どいなくなったような

 
◎国家間の差異 〜 対人戦闘仕様
アリアの人が「ウサギ肉だー」と喜んでるのには、ちと驚いた
→ ボーダーの人は、「羊肉だー」で喜ぶ
ベルアイルのプレイヤーは、遠征したきた他国民に異常に優しかった。アリアから行商人が来たら塩を買ってたw(旧βでは、ボーダー・カルガは自国での入手は困難で、岩塩はアリアの特産品になった)
→ とくに対立してるとかなんとかがない地域性って、おもしろい。こんなに土地ラブなゲームって他にあるだろうか
→ 瞬間移動が出来ないが為、交流が限られているからこそ、異なる文化が成長したし、なおさら国家間交流が重要視された
→ しかし、ベルアイルPvPは導入していくだろう
PvP可能エリアを設けるか、対人宣言した人同士だけってなら、PvP導入も良い。何月何日の一時間だけ戦闘になります、だと、国家をあげてPvPもいいんじゃなかろうか。スポーツ的なPvP、RvRは、参加してもいいと思う。国家間対抗ならオリンピックのような雰囲気で。
→ 国同士の戦いでも、あとにひかないように。叩きあいになると国間の交流が過疎化してしまう
→ 国の発展度は三つの国合計がきまっているなど、自分の国を発展させるために戦争が必須の仕様は入れて欲しくない。三国はいがみ合うのではなく、相互発展でありたい。その辺、単純に「国家間の戦争って面白くね?」「じゃ、参加者増やす為に、なんか副賞つけよーぜ」って発想はしないでほしい
→ 発展度を下げるのはデモニカの襲撃に任せるべきだ。デモニカは台風とか自然災害みたいな立ち位置でもいい。国家間戦争を対デモニカ戦演習と位置づけるのも面白い
→ 国家代表選手を決めて試合っぽい「一人ぼっちの国家間戦争」とかは見てみたいかも
→ 望まれるのは、「なんとかって町がデモニカに攻撃を受けてます、さぁ、三国頑張れ」だと思う。一番盛り上がるし凄い連帯感を感じる
 
◎もっと町に会話を 〜 プレイヤーギルド・チャットチャンネルの必要・不要論
旧βでは、銀行前で「白チャうぜぇ」とか叩いた奴が叩かれてた(白チャ:1番チャット。近くにいる人にはみんなに発言が見える。ログ上は白い文字で表示されるので、白チャット、略して白チャ)
→ 白ちゃうぜぇはFFXIの文化ではなかろうか。UOで育った人には、いわゆる白チャットがあふれるのが日常。
ベルアイルではチャットウィンドウが分けられるので、白チャがうざいなら、非表示にも出来るし、別ウィンドウにまとめることも出来る。いくらでも選択できるのに「うぜぇ」はおかしい。
→ シャウト、白チャうざいは、固定メンバーでしか遊ばない人だろうし、それ以上の交流を求めていないのだろう。
→ しかし、最近のゲームは、飛び交っている白チャットが凄く少ない。白チャットで話すと高確率で晒されるから、スパイラル的に減っていっている
→ 白チャットが飛び交ってないと、町じゃない。白チャットがないと人がいても寂しい感じがする。グループ会話とギルド会話が表示されていたとしても、ギルドメンバー募集の宣伝だけが流れてくる風景には耐え難いものがある。
→ 白チャットで話されている近くの立ち話に、横から口だして友達を増やしていくもの。生活の比重の高いMMOは白チャが重要
→ ギルドは必要だろうか。ギルドチャットにこもるのはよくない。白チャットを基本とすべき。
→ 生産のギルドは作りたい。服飾の人は服飾の材料とかちょっと安く買える、とか職能組合は欲しい
→ ギルドというより、チャットルームが作れたほうがいいかな
→ チャットルームの方が、白チャ弊害になりそうな気がする
→ 遠隔チャット(ターゲット指定の、1対1チャット。いわゆる「Tell」)がある以上、白チャットを使わなくなる機能は、全て、慎むべきだと思う
→ 「遠距離チャットがある」=「街に会話がいなくなる」ってのは違うんじゃないか。ベルアイルは生産のみの職人さんもいるから街で会話なしってのはないと思う。街にいなきゃ基本的に腹減ってくんだし、二次スキルセットも町の中だけ。消耗した装備の補給も考えると、町が基点になるのは間違いない。マップが広い上に、町に戻る理由が少ないEQ2とは訳が違う。
→ 具体的な話、チャットチャンネルって、なくて困るだろうか? トレードとか販売チャンネルはそう言う場所があれば要らない
→ 多数で攻略する時、シャウト指示は限界が。会話をまとめる機能としては良いかもしれないが、Raidシステム(複数のグループ間を結合して大グループとして扱う)が有ればそっちの方が良い
→ 戦闘してる時に生産してる人達ともワイワイしゃべりたいってのがあるんですが、これはアウトか? Tellでは難しいんですよ。相手は一人ではないから
→ ロールプレイと素を白チャと切り分けて使うのならチャットもありではないか
→ 個人同士の会話で他人関係ないのに白もどうかと
→ 人が増えると、白チャ優先では誰が何を言ってるか解らんような
→ 今回、ふきだしがサポートされて、解決されるのではないか?
 
白チャットの弊害
白チャットでの、不満の言い合いはやめよう
→ しかし、仕様に関する討論は必要。愚痴と討論の差は基準が難しい。
→ まず、「旧βの時はさぁ」ってのはやめよう。言葉を縛っても仕方ないが、控えるようにはしよう。
→ それこそ、チャットチャンネルでもギルドチャットでもほしいところではないか?
→ しかし、そういう話をチャットチャンネルでもギルドチャットで話すのも、白チャ減らす要因ではないか?
(翌日に続きます、まず、ここまで)

同窓会とは

2/24の夕方〜夜にあった、ベルアイルのチャット集会です。チャット中にも話がありましたが(上にも書いてる)、GMに参加を要請して断られるぐらい、ノンオフィシャルな集まりでした。
60人ほどの人が集まり、適当にべらべら喋りました。
あちこちのblogで参加案内がありましたが、完全に自由参加でした。
落ちるのも自由、残るのも自由でした。
 
公式でチャット参加者を叩くのはやめてください。
 
>To 公式で 2006/02/26 15:01:03 に投稿した、名前のない人
 
UO至上主義者とかいう人の発言が目に余るのなら、「UOを持ち出すのは格好悪い」と言えばいいじゃないか。
誰も聞いてない自慢って、誰が言っていたのか分からないが、聞きたくもない話なら落ちればいいじゃないか。
 
黙って見ていて、あとで公式で愚痴を言うのは、どういうことか。
 
人が出入りする度に挨拶でログ流しまくるのが嫌なのは私もそうだった。だから、私は自粛を提案した。だが、挨拶は大事だ、と言われたので、それもそうかも、と引いた。「人が多くなれば挨拶くらい省け」という、あなた個人の勝手なルールを押し付けるのはどういうことか。

なんだかんだ言ってみんな2ch見てて「晒し」について敏感な人が多いこと、
自分は何をやってもいいと思っているが自分が人から悪く言われるのは我慢できないという考えの人間が多いこともよくわかった。

全く意味が分かりません。もし、ログをお持ちなら読み直してください。
「blogやってたら、2chに晒されるのは覚悟しておくべきだが、無視してればいい」「2chに晒されたが、内容がデタラメでむしろ笑い話のネタにできた」「自分は何をやってもいい、と思っている人には、ベルアイルは住み心地が悪い」という系統の話が主流だと思うのですが。
 
てっとり早く言うと。「自分は何をやってもいいと思っている」のはどちらの方か?
公式とは無関係なチャットの話題を使って、公式で叩くのが、どれだけ「格好悪い」のか分かっていないのか。
かなり頭に来たけど、「公式に反論を書くのは筋違いだ」と道化を買って出たコトホギさんの意思を尊重して、自分のblogに書くだけ書いて、TBも送らない。
 
>To 同窓会参加者
 
ごめん。釣られて、こんなエントリー書いた。許せ。
 
ラスト、UO至上主義に関する私のエントリー、紹介