更新がないけど何やってんの?

3DSDQ7しながら、DQ10です。
また、身内の不幸と、JAEPO参加があって、ゴタゴタしてました。
 
DQ10はちまちまとレベリング中です。
「ロストアタックがないのは、いろんな場面で、どうにも苦しい」と考えて、キャラ改造中です。
現状、戦士は80点ぐらいのスキルポイントを盾に注ぎ込んでるので、この、盾の比率を下げるのが目下の目標。
あっちのスキルをこっちに回して、余ったスキルを盾に注ぎ込んで、ってのをやる為にも、まずは魔法戦士をLv50にしようと思います。
 
JAEPOは、ボーダーブレイクがメインですが、この夏の新作のCode of Jorkerも気にしてました。
CoJの試遊は出来ませんでしたが、ルールは理解できました。
既存のカードゲームで一番近いのは、遊戯王でしょうか? ユニットを召喚してぶつけあう、と考えるとイメージはあってるかと。ユニットを倒されても、プレイヤーにダメージ入るしね。
手札のうちでユニットをレベルアップさせたり、戦場で敵を倒してレベルアップさせたり、とユニットのレベルアップがキーになりそうです。
割り切ったのは、ユニットの能力値を1つにしてるとこでしょうか。HPも攻撃力も防御力も数値1つで表すので、高BPのユニットはそれだけで無敵なのですが、そんなのが1体だけ立ってても、そこそこのユニット5体に本体を狙われると大損害に繋がる、という勝負の綾はありそうです。
 
ボダブレ? うん、新マップ遊んできた。エースボーダー最終決戦も観戦してきた。
端的な感想としては「ボダブレ、面白い」。
アーケードゲームは、コンシューマーじゃ真似できないクオリティのゲームを、更に突き進んで欲しいです。
 
DQ7はダウンロード版を買って、のんびりプレイするつもりで……実際、今、Lv17ってとこです。
現在、ダーマの神殿を越えたトコで、「わーい、転職だぁ!」といいつつ、「わーい、山賊だぁ……」とかやってるとこです。
ここまで、あまりにもすんなり来たので、「完全に詰まった」と悩んでましたが……単にレベルと熟練度が足りないだけのようで。PS版はプレイしてない為、てっきり「必敗のイベント戦闘」と決め付けてましたよ。
JAEPOの会場で大量にすれ違った「もらった石版」辺りを周回してレベリングしようと思います。
 
ただねぇ。
私、ドラゴンクエストって、FC版3・FC版4・SFC版5・SFC版1・SFC版2しかやってなくて、そこからいきなり、Wii版10なんですよ。
そんな中、DQ10の批判で、「オフラインRPGがやりたかった!」という意見、結構聞くんですよ。
 
でね。
DQ7やってて、「面白いRPGってなんだろう?」と疑問を感じましたよ。
 
DQ7も序盤は「ふむふむ、こういうものか」って感じでストレスなしに遊んでました。
最初の戦闘まで、ゲーム開始から1時間なんてのは、別に問題に感じななかった。
 
で、それからしばらく進んで。
新しい島に来てみたら、何か問題が起こってる、お使い繰り返してるうちに、はいクリア……という感じで。
ストーリーは凝ってる、手を変え、品を変え、飽きさせない工夫をしつつも、所詮はオムニバスなストーリーに過ぎず、「コレジャナイ」感が残るんですよ。
 
いや、洋ゲー好きな人が言うように「オープンフィールドじゃないから面白くない」とかじゃないんです。
悲劇で終わる話が多いからダメ、ってのも違います。
各イベントが短いから、ってのも違うように感じます。
お使いイベントばっかりだから……これも違います。
 
そもそも、ダーマ神殿のシナリオは、相当、面白かったです。
「これさえクリアしたら転職だ!」というモチベーションの高さはあったとは思いますが。
どうも、それだけじゃない気がします。
 
なんかねー。DQ7やってると、「操作性は前世代」「ゲーム内容も前世代」という感じで、「昔の人はこれを面白いゲームと言っていたんだよ」「へー」って感じで、どうにもこうにも、ピンとこない。
ぶっちゃけ、「DQ11はオフラインにしてほしい」という人の意見が分からない。
 
この辺、DQ8DQ9では「RPGの面白さ」に対する「回答」があったのでしょうか。
DQ10はオンラインだから嫌だ」「DQはオフラインでしょ」という人達は、ドラクエに何を求めているのでしょうか。
「いや、DQ7の面白さじゃないよ。DQxxだよ」と言われて、それが、DQ6・8・9だったら、私もプレイしてみようと思いますが。
 
今の自分の感覚だと、「キーはインタラクションかな?」とは感じてる。
「自分が何かやって」、その結果、「世界が変わる」。
何も変わらないなら小説や映画でいい。ゲームじゃなくても、ストーリーは楽しめる訳で。
 
でも、DQ7は島の復活という劇的な世界の変化があるのに、「はい、そうですか」という作業感が残るので、それが全てではない、とは思う。
同様に、凡百のオープンフィールドRPGの一番ダメなとこは、「クエストの数がこんなにあります」とか「プレイヤーの選択で、世界はこう変わります」「プレイヤーの選択次第で、外見が変わります」とか言ってるとこで。
「それら」が全てではなく、最も根本的な「何か」の部品でしかないのに、「それ」を捉え切れずに派生パーツを増やすから、見た目や数字は凄いのにゲーム自体は凡百に終わる、とか、そういうのを感じる。
 
なんかモヤモヤしてて、意見がまとまらない。
折を見て、PS2DQ8NDSDQ9もプレイしてみようかしら。