THE END OF ARCADIA

ZONE A
ZONE C
ZONE E
ZONE I
ZONE N
ZONE T
ZONE Z … ここまでの文字列に、「あぁ、あのゲームの話か」とピンと来ない人は、ここから先を読んでも、ピンと来ないと思います。

自分語りは本筋じゃないので

簡単に済ませると。
 
ゲーセンでブロック崩しを見て、ゲームセンターあらしコロコロコミックで読んでたが、それでも学校の指示でゲーセンに通うことはなく。
しかし、友人に連れられて、電車代500円かけて町に出て、50円ゲーセンで遊ぶこともあり、ゲーセンから全く縁がない訳でもない日々を過ごし。
ある日、ナイトストライカーをプレイしてしまい、「これがアーケードか! 家庭用ゲーム機にはない面白さがここにある!」と覚醒し。
ゲーセンに通ったり、通わなかったりしてるうちに、ストリートファイターの続編に出会って。
そこから、スト2、餓狼2、竜虎の拳、侍魂とやってるうちに、家庭用ネオジオを買っちゃって。
そこら辺で気づく。「私はアクションゲームは全くできない、と思ってたけど、実は、楽しめるぐらいには遊べるんじゃない?」と。
バーチャレーシングバーチャファイター2、デイトナUSAとアーケードで次々とプレイし。
バーチャロンの登場で、アーケードから離れられなくなる。
ついでに、シューティングにも手を出す。バトルガレッガはアーケードでプレイした後、サターン版で延々とプレイし、6面ぐらいで倒される毎日、という三流っぷりを謳歌していた。
しかし、オラトリオタングラムバーチャロン4と、バーチャロンの2極進化のどちらにもついていけなくなり、アーケードから引退……するかと思えば、WCCFが開幕して、また通い始める。
WCCFの次は、クイズマジックアカデミー
マジアカ覚えゲーと化してしまった、これは面白くない……と思ってたら、ボーダーブレイクが稼動開始して、今に至る。
 
……長くなってしまったが。
言いたいことは、私って人間は、「ゲームセンターに足を踏み入れない時期もありながら、今も通っている」ってことだけです。

で。これ読んだ。

ソーシャルゲームよりゲーセンのほうが「高コスト」問題(シロクマの屑籠)

もともとコンピュータゲームは、若者の、若者による、若者のための娯楽だった。今もそうだろう。だったら、歳を取った俺がシューティングゲームを“ゴール”しても、誰も文句は言うまい。

誰も文句は言わないだろう。
けどね。
 
考え方が違うんじゃね?
心の持ちようじゃないか?
 
ゲームって、いや、ゲームに限らず趣味って。
“ゴール”するようなものか?
ゲームって、趣味って、もっと自由じゃないか?
 
高校野球やってて、プロまで行ったか、行かないまでもいいとこまでは行ってた奴が夢破れて。
40代ぐらいで草野球に参加して、「かつてと同じ動きが出来ない、こんなの野球じゃない」とか苦悩する人いるのか?
 
衰えた体で、一線級のプレイが出来ないことを恥じるって、それは、おかしくないか?
バトルガレッガで、100万点Everyで遊べなくなったら、50万点Everyで遊べばいいんじゃないか?
 
そうは思っても、「いや、それは全一とったことのない人の戯言だよ」とか言われるかもしれないなぁ、とも感じてた。

で。これ読む。

かつてドラッグを通してバロウズが新たな文学を始めたように、ビデオゲームにアディクトすることでも文学は始まる。(死に舞)

不勉強ながら大塚ギチ氏のことは何にも知らず、ただシューター(2Dシューティングゲーマー)の小説と対戦格闘ゲーマーのルポルタージュという基本情報だけで読んでみたが、これが素晴らしい傑作だった。ほとんど自費出版のような形の本ですが、少なくともシューターや格闘ゲーマーはすぐ買って読むべき!俺も改めて買い直します。

へー。
 
……。
気になる。
オンライン公開されているようだし、読んでみよう。
 
THE END OF ARCADIA
 
あらすじ。
かつて、全国トップクラスの実力を誇っていたチームが、20年経過して40歳前後になった頃、チームリーダーの死をきっかけに、再度、頂点に挑む物語。
 
まぁ、単行本(Amazon買えます)の鼎談にも書いてますが、要するに、映画のロッキーと似たようなテーマですよ。
 
でも、挑むのはボクシングじゃない。
ダライアスだ。
 
それも、家庭用じゃない。3画面合体のアーケード版ダライアスだ。
挑む頂点は、Zゾーンの全一スコア、750万点だ。

前置きが長くなった。

そう、ここまで、全部前置きで。
言いたいことはここからなんだ。
 
THE END OF ARCADIAの感想をシンプルに書こう。
 
「ふざけるな」だ。
 
先の鼎談にもあるが、なぜ、そこでお茶を濁す
今からでも、ラストを書き直せ。
 
そうじゃないんだよ。
そんな物語が読みたかったんじゃないんだよ。
勝ちでもなく、負けでもなく、無効試合で終了なんて、一番やっちゃいけない物語だろうに。
 
最低だ。
本当に最低の小説だ。
 
ただ。
それでもだ。
 
いつか、ボーダーブレイクで、こんな文章を書きたいとは思った。
 
日本全土(一部海外含む)からエントリー可能の10vs10のチーム戦。
Updateを繰り返しつつ、稼動3年を経過。
全国のプレイヤーのイベント戦成績から選抜されたエース最終決戦が、先月、幕張メッセで開催された。
 
……ってもうSFだろ?
ブレイクエイジの世界だろ? 漫画だろ?
 
これを書き記さないって、おかしくないか?
80年代のゲーセンの風景が書き記された小説があるのなら。
10年代のゲーセンの風景が書き記された小説があっても然るべきじゃないか。
 
いや、私の文章力じゃ、そんな偉業は達し得ないのだが。 

この憤り

書き直せっていう件と、書き残せないっていう件と……を、どこかの誰かに伝染させたいので。
アーケードゲームをプレイしたことのある全ての人に、あるいは、シューティングゲームをプレイしたことのある全ての人に、この小説を勧める。
 
是非、この憤りを分かちあってほしい。