エイプリルフール記念 丸投げエントリー

コラム 「世迷言」2006年03月31日付 東海新報

文部科学省は、来年度から使用される高校教科書の検定を行い、竹島尖閣諸島は日本の領土であることを明確にするよう、あいまいな記述にクギをさした。当たり前のことだが、その当たり前がそうでないこの国の不思議さ▼
「韓国との間で交渉中」とあった竹島の記述は「島根県に属し、韓国も領有権を主張している」と修正され、尖閣諸島についても日本の領土として扱うようにと意見を付した。それぞれ相手が「おらほのものだ」と主張するのは勝手だが、国が固有の領土としているものに対し、第三者でもあるまいに客観的注釈を加える必要などない▼
いずれも大した島ではなく、くれてやってもいいではないかという妄説をなす大新聞もあったが、とんでもない。もし両島の領有権を放棄したら、境界はそこから引かれ、それだけわが領海は狭まるのである。現に竹島の近辺は韓国漁船がわが物顔に操業し、島根の漁民は困惑している。尖閣もしかり。放置すればどんどん境界を押してくるだろう▼
まさに政府の及び腰が相手に既成事実をつくらせ、主張の根拠に肉付けするいとまを与えてきた。北方領土の返還を無視し続けるロシアの例をとるまでもなく、領土に関してはどの国も神経をとがらせているが、ひとり日本だけはどんな無茶を言われようと、さわらぬ神にたたりなしとばかり、ダンマリを決め込んできた▼
そうしたあいまいさが、付け入る隙を与えることにようやく気づいた政府の意向を汲んだ検定意見であろう。遅きに失した感はあっても気づかぬよりはまだましか。この検定に対し、例によって文句をつける識者がいるが、その理由が中韓を刺激するからまずいというのだから、とても同じ国民とは思われぬのである。

岩手県の人は、この新聞を購読できることに誇りを持って欲しい。
どこぞの大新聞は恥を知って欲しい。
 
 
ファミレス人間模様 〜兄妹編〜 (形而上学奇跡)
http://meguru.moo.jp/past/fami.html

お母さんが、デフォルトでキレてるんですよ。
子どもがなにをしても、怒鳴りつけるんです。

外食してるときに、子供が騒いでるのを注意しない親もいるかと思えば・・・世の中、難しい。
 
 
外務省、上海総領事館員の遺書報道で調査委設置(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060331i112.htm

2004年5月に自殺した上海総領事館員(当時46歳)の遺書の全容を読売新聞が報じたことについて、外務省は31日、省内に秘密保全調査委員会(委員長・谷内正太郎次官)を設置した。
関係者の事情聴取など行い、遺書が外部に流出した経緯などについて調査するとしている。
同委員会は、谷内次官や塩尻孝二郎官房長、尾崎道明監察査察官らで構成。省内で遺書が渡った可能性のある職員全員について調査する方針だ。
現地の上海総領事館での調査も検討している。外務省が秘密保全に関して、調査委員会を設置するのは初めて。
外務省首脳は「極秘扱いの文書が表に出るということは、ゆゆしきことだ」としている。

ゆゆしきこと、とは私も思ったけど、あんたらが仕事しないから内部告発という非常手段を取った人がいるんでしょうに。
モラルが低いのは誰なのか
 
 
ラストは、どこぞの大新聞から。
 
入管法改正 指紋を取ることの得失 (朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/editorial20060331.html

日本弁護士連合会は、生体情報の提供は外国人のプライバシー権を制約し、特に指紋採取は「品位を傷つける取り扱いだ」と指摘している。
国際結婚などで日本に住む人も、外国に出て再入国する際には同じように指紋などを取られる。外国人のみを対象にした管理強化は、国籍を問わない「共生社会」を築くうえで大きなマイナスにならないか。また、「いずれ日本国民も、生体情報取得の対象にされていく」と警戒する見方もある。
指紋の保存期間について、「テロリストを利する」と法務省は秘密にする方針だ。これはおかしくないか。個々の外国人の人権にかかわる問題である。明示するのが当然だ。

略すと人権の為なら、国民の安全などいらぬ
 
そもそも、日本国民も入出国時に指紋押捺すれば、公平じゃないのかね?
プライバシーの侵害もなにも、国外逃亡しようとする犯罪者に網をかける為には仕方ないと思うのだけど?