え゛。そんなものなの?

日教組組織率29.5%(産経新聞
日教組の組織率が昭和52年以降連続して減少し、昨年十月時点で過去最低の29.5%(前年29.9%)になったことが文部科学省の調査で分かった。
教職員団体全体の組織率は前年より1ポイント下がって47.5%で、51年以降30年連続で低下している。
平成元年に日教組から分裂し共産党と友好関係にある全日本教職員組合(全教)は7.3%、反日教組・全教の全日本教職員連盟全日教連)は2.3%、日本高等学校教職員組合(日高教右派)は1.1%だった。
新規採用者の教職員団体加入率は過去最低の25.1%。日教組は19.8%だった。

・・・まず、私の認識は日教組以外にも教職員団体ってあったのね、から始まるんだけど。
それにしても、全国から見れば、たかたが30%以下の加入率しかない団体が、がちゃがちゃ言ってたのかね。いや、広島とかは100%に近いのかしんないけど(偏見)。
 
で、それぞれ、どんなこと言ってる団体なのかな、と・・・あ、Wikipediaに項目あったよ。
 
職員組合(フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88
 
えーと。「このページは書籍などの他の媒体から文章を無断転載された疑いがあります。著作物からの転載が確認されたら、このページは削除されます」とか警告出てるんで、リンク先がなくなってたらごめん。
 
本題。ここに主な教職員組合として掲載されているのは7つ。「※」印以降は、各組合のサイトの記述を見て、私のコメント。

 
調べてて感じたのは、教育基本法改正反対とか、労働条件改善とかはともかく、なんで、労働組合が「改憲反対」とか「靖国問題」とか掲げているのかなぁ、てこと。それ、労働組合じゃなくて、政治団体と違う?
 
何にしても、最大の問題は、どこの学校が、どこの組合に所属している教師を抱えているか、公表していないことじゃないかなぁ。公表してもらわないと、この辺、調べてみても、意味ないんだ。
いや、どこの組合に属してる教員が多いから、こっちの学校を選ぶ、というのも、なかなか難しい話とは思うけど。