「先進国クラブ」が「子供手当て」を全否定

子ども手当『再検討を』 OECD 格差是正の税制も提言東京新聞

経済協力開発機構OECD)は十八日、日本の経済政策に関する提言を発表した。鳩山政権が導入を目指している子ども手当について「目的と対象を再検討すべきだ」とし、大幅な見直しが必要だとの見解を明らかにした。所得格差是正のため税制改革も求めた。
東京都内で講演したOECDのグリア事務総長は「巨額の財政赤字を抱える日本には、少子化対策と女性の社会進出を両立させる一挙両得の対策が必要」と述べ、一律に子ども手当を支給するよりは保育所の待機児童対策などに重点を置くべきだとの考えを示した。
所得制限を設けない子ども手当には、巨額の財源が必要な一方で少子化対策の効果がどれだけあるか疑問視する見方が出ていた。OECDの提言は制度づくりに影響を与える可能性がある。民主党は総選挙で、中学生までの子どもを持つ家庭に一人当たり月二万六千円の子ども手当を支給すると公約。鳩山政権は二〇一〇年度予算で、半分に当たる月額一万三千円を支給する方向で検討している。
OECDの提言は「教育は将来の経済的繁栄への戦略的投資だ」と指摘。幼児教育と保育サービスの一元化などを促した。税制改革については、納税額から一定額を差し引く税額控除による減税と、所得が課税最低限に達しない人たちへの給付金による支援を組み合わせた「給付付き税額控除」を導入し、所得格差を是正することを盛り込んだ。
財政健全化のため経済回復が確実になれば、消費税率を引き上げることも提言した。

  • 「目的と対象を再検討すべきだ」とし、大幅な見直しが必要
  • 一律に子ども手当を支給するよりは保育所の待機児童対策などに重点を置くべき
  • 納税額から一定額を差し引く税額控除による減税
  • 所得が課税最低限に達しない人たちへの給付金による支援
  • 財政健全化のため経済回復が確実になれば、消費税率を引き上げること

 
……麻生内閣がやってたことを、海外から逆提言される現行内閣って何なの?