ええと。スターフィールド以降かー。
ストリートファイター6
ちまちま続けてる。集中力が続かないので、ランクマッチで数人と対戦したら、終わりにしてる。
もう、ずーーーーーっと、プラチナ4で彷徨ってる。
元々、ブロンズだかシルバーだかから始まって、じわじわと上がってきて、プラチナ2で彷徨って、キャンセルラッシュを覚えてプラチナ4になってきて、そこでストップしてる、みたいな。
自分の感覚としては、プラチナ帯に入ることで初心者卒業と言っていいと思うのだけれど、そこからプラチナの上位に行くまでに強さの壁が1個あって、プラチナ帯を抜けるのにもう一つ壁がある、という感じ。
一時期、「入力ミスが多くて、ちっとも勝てねー」と悩んでましたが、元々、ランク査定でゴールド帯にも届かない実力なんだから、プラチナ上位あたりは分相応、と割り切ってからは、新しいキャラの動き方を試したり、トレーニングモードで軽く練習したり、CPU戦を楽しんだり、と気楽に遊んでます。
ヴァルキリーコネクト
なんとなく遊んでる。
有償・無償はありますが、なんだかんだで石を使うガチャでしか出てこないキャラが、16人ぐらいになったので、そこそこの戦力は揃っているのが惰性の理由。
来年初頭と予測している、ホロライブコラボ第二段キャラの覚醒キャンペーンまでは継続してると思う。
ハースストーン
「タイタンの目醒め」で、メカローグを楽しんだ後、ミニセット「ウルドゥアーの興亡」を購入したところで休止してた。
「バッドランドの決斗」が出たと聞いて、試しにデッキレシピを見てみたら。
メカローグを手持ちのカードで入れ替えただけで作れる ビッグローグというデッキが見かけたので、試しに復帰して、触ってたら。
連戦連勝で、プラチナ下位までするすると登ってきて、3日で 20戦 16勝。こりゃ強いわ、と、ミニセットの代金2000Gを確保するまでは遊んでると思う。
ドラゴンクエスト10
サブクエストは、ほぼ完了。もう少し残ってる。
テンの日以外はログインしないような生活してるけど、11/22からコインボス追加なので、また復帰すると思う。
EVERSPACE2
スターフィールドの周回は放り出して遊んでる、SF オープンワールド RPG。
メインストーリーは、かなり進んでいるのだけれど、まだ終わらない。
メインストーリー上のイベント戦闘で、何度もリトライして何とかクリアする、ということが増えてて、攻略推奨レベルと自キャラのレベル差が馬鹿にならん、と感じて。
レベリングしなきゃ、サブクエこなそう、と言うところで止まってる。
サブクエも充実してるし、拠点に集うメンバーも増えてきたし、それぞれのメンバーの目的はバッラバラなのに、「戦争回避」という世界の命運を賭けた一点で揃ってきたし。
船を買い替えようとすると、すっごいお金が必要だけど、特にWikiとか見てないけど、「どうも最高Tierの船は他にある」って感じなので、それを目標にしてもいい。
面白いよ、このゲーム。
ダンジョンズ4
えーと。5ステージほどクリアしたけど、このキャンペーン、どこまで進めたらチュートリアルが終わるのかしら。むしろ、キャンペーンが終わるまで、このままなのかしら。
登場人物のパロディセリフが、かなり寒い感じだけど、完全に滑り芸の域に達していて、これはこれで。
RTSの中では割と好きなタイプのなので、がっつり遊びたい気持ちもある。
Forza Motorsport
ガチすぎるレースゲーム。
いくつかキャンペーンを終了させたけど、レースゲームとして完成されてる、と思う。不満はない。
ただ、ガチすぎて、Not for meってだけ。中断。
Football Manager 2024 Console
今作から日本語ローカライズあり。Jリーグも入った、、、どころか、なんとJ3まで入ってる、凄い。
触ってみると、監督からスタッフに全権委任して、見るだけモードで楽しむことも出来るのだけど、本質的に、ガチすぎるシミュレータと分かり、まぁ、Not for meかなぁ、と中断。
最近触ってるアナログゲーム
GMを務めたTRPG:捏造ミステリーTRPG「赤と黒」、ソードワールド2.5、ダンジョンズ&ドラゴンズ 5版
最近買ったボードゲーム:テラミスティカ:革新の時代、チャレンジャーズ!:ビーチカップ、エクスペディション:世界を巡る冒険、イスタンブール:選択と記録、血と刃の白薔薇
まとめ
そりゃ、自分時間が足らなくなるわ。。。